20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

飯田市議会 2021-06-04 06月04日-01号

次に、3の人口ビジョン前期4年間の振り返りでございますが、人口ビジョンでは2028年に定住人口約9万6,000人を維持するとともに、休日滞在人口定住人口の1.62倍を目指すということにしておりました。 次のページを御覧いただきたいと思いますが、前期計画をこの資料作成評価時点では、令和2年9月末人口を9万7,039人としておりました。

岡谷市議会 2019-12-06 12月06日-04号

2位は多分山梨県だと思いますけれども、移住定住また交流人口滞在人口拡大には恵まれた状況にあり、今は大きなチャンスであるというふうに考えております。 それでは、質問に入らせていただきます。 大きい1番、移住定住促進による総合的なプロジェクトの推進についてであります。 (1)移住定住促進によるまち活性化。 

飯田市議会 2018-03-07 03月07日-02号

基本目標2の飯田市への人の流れをつくるという項目があるんですけれども、休日滞在人口率の基準年が2014年、1.44ということでした。この意味は、2014年に飯田市の人口プラス滞在者人口を合わせたものが、ある時点で14万人であったということなんですけれども、そんなに多くの人が来ていたかといって調べてみました。いわゆるRESAS、ビッグデータを調べてみますと、1.44という数字が出てきません。

飯田市議会 2017-09-14 09月14日-03号

特に今、やっぱり観光に主眼が置かれるんだろうなあと、こういう御答弁だったと思いますが、「いいだ未来デザイン2028」では、2時間以上市町村に滞留した人の数、休日滞在人口というふうに言っておりますけれども、この目標値が掲げられておりまして、2014年を基準値として2028年にはこの基準値の1.62倍、具体的には15万1,000人を5,000人ふやして15万6,000人にしようとするものですが、5,000

軽井沢町議会 2017-02-27 02月27日-02号

まず、滞在人口率です。1日に2時間以上、軽井沢町内に滞在した人が何人いたかというデータですね。休日、平日別に出てきます。2月の休日で6万人、このグラフを見ますとね、6万人。5月の休日で10万人と読めます。今このモニターを見ているだけではよく見えないかもしれませんので、こんなような感じにモニターに出てきますよということを知っていただければ、それでいいと思います。 次お願いします。

飯田市議会 2016-09-07 09月07日-02号

次期総合計画では30年後に滞在人口は18万人という項目を上げているわけで、何度も私も言っておりますが、交流人口拡大にはスポーツの力が大きいというふうに考えます。リニアを見据えたこの社会資本整備の中にも、市長は知の拠点、それから文化ホールの建てかえ等の政策がありましたけれども、ぜひここの中にもスポーツ振興拠点となる施設整備をお願いしたいなというふうに考えますが、市長の御見解をお願いします。

大町市議会 2016-03-15 03月15日-05号

外から誘客して大町に訪れていただく滞在人口をふやさねば始まりません。多くのIターンの方もそこから始まったのだと思います。 さて、国際芸術祭の開催は、市長が長年考えてきたことであり、英断であると思います。お城を落とすには、一ところに集中して総力で攻め落とします。つまり、観光の再構築が必要であります。

飯田市議会 2015-12-09 12月09日-04号

また、産業経済部などの関係部署とともに活用を進めてきておりますが、飯田版総合戦略の策定におきましては、交流人口を定量的に把握する指標としまして、地域経済分析システムにおける滞在人口を用いております。 ○議長(木下克志君) 新井信一郎君。 ◆10番(新井信一郎君) 国での研修、私ども全国若手市議会議員の会も大臣みずから研修をさらに進めてくれというお話を頂戴いたしました。 

飯田市議会 2015-12-08 12月08日-03号

また、飯田市への新しい人の流れをつくるでは、休日滞在人口率を数値目標に設定しまして、平成26年度1.44倍であるものを平成31年度までに1.5倍に高めたいと考えておりまして、そのための施策展開としまして、飯田だから実現できるライフスタイルの提案、結のまち飯田においでなんしょ、企業地方移転拠点機能強化地域振興に寄与する知の拠点の形成、地育力協働によるグローバル人材の育成などに取り組みます。 

大町市議会 2015-03-03 03月03日-03号

私は、自然を生かした観光で、滞在人口増加から定住促進流れをつくり、人口増加を狙う、また市民の文化芸術活動展開で元気なまちづくりを狙う、一方、漢方薬草栽培などを含め、観光食農の取り組みなど農業振興への投資をと考えます。市長の考え、持論をお聞かせください。 次に、政府は、新たに連携中枢都市圏構想を発表いたしました。

大町市議会 2013-03-05 03月05日-03号

なぜかといいますと、観光都市大町市の構築は、長いスパンで築き上げなければならない施策であり、将来にわたり雇用・定住農林水産業活性化滞在人口増による商工業活性化にも寄与すると思うからであります。観光地づくりこそ、将来の我が大町市を維持する基本的な施策であると考えるからであります。ひいては、人口維持にも必ずや寄与すると考えるからであります。 

大町市議会 2011-12-07 12月07日-02号

滞在人口をふやすためにも、税収をふやすためにも貢献するものであります。大町Iターンしております多くの人々は、まずこの観光ということから、訪れから始まったのではないでしょうか。 それには、まず予算の獲得が必要だと思われます。先ほどの答弁に、市長は入るをはかって出るを制すという答弁でありましたが、観光予算に対しては投資であります。投資してもうけることのできる予算であります。

飯田市議会 1994-12-09 12月09日-02号

そのことが交流人口滞在人口につながる伊那谷の宝だと思っております。優れた景観を守り育て、これを次世代に引き継いでいくために長野県では県の景観条例平成4年スタートをしております。飯田市も是非またこの景観条例、それから、屋外広告物条例、これなるものを県の条例制定を踏まえて条例設置をすべきと考えますが、市長のお考えをお聞きしたいと思っております。 以上で1回の質問を終わります。

  • 1